あなたは大丈夫?歯茎の健康セルフチェック | インプラントのホントのお話

インプラントのホントのお話

あなたは大丈夫?歯茎の健康セルフチェック

 

はじめに

みなさんはご自分の歯ぐきを日ごろからよく観察していますか?
歯周病は進行してしまうと歯が抜け落ちる怖い病気です。
この病気は痛みなどがないまま進むため、自覚症状を感じるようになった頃にはかなり重度にまで進行していると考えられます。
早期発見によって適切なケアをすることにより歯周病を予防できるので、ぜひここでご紹介するチェックシートでチェックしてみてくださいね。
ここでは歯周病の原因やセルフケア法などもご紹介してみます。

歯周病とは

では、歯周病とはいったいどういった病気なのでしょうか。
歯周病とは歯と歯ぐきの間にたまったプラークが原因となり、歯ぐきに炎症が起きた状態のことです。
炎症が進んでいくと歯と歯ぐきの隙間が深くなっていき、歯周ポケットと言われるものができてしまうのです。
さらに、歯周病の原因菌は酸素が少ないところに増えやすいため、この歯周ポケットの中でどんどん増えていき歯を支えている歯ぐきや骨などを壊してしまい、最終的には歯が抜けてしまいます。
歯周病を予防するには歯周ポケットをきれいにブラッシングしたり、クリニックで定期的にクリーニングを受けることが重要です。

歯周病セルフチェック

ここでは歯周病セルフチェックをご紹介しますので、ぜひ当てはまるものがあるかどうかやってみてくださいね。

  1. 歯と歯の間が丸く腫れぼったくなっている。
  2. 歯ぐきの色が赤い、または黒っぽい。
  3. 歯ぐきが退縮していて歯と歯の間に隙間ができている。
  4. ストレスがある時や疲れている時に歯ぐきが腫れる。
  5. 歯磨きの時歯ぐきから血が出る。
  6. 歯が伸びてきたような気がする。
  7. 朝起きた時に口の中がねばつく。
  8. 歯がぐらぐらする。
  9. 歯ぐきを押すと白い膿が出てくる。
  10. 上の前歯が出てきた。
  11. 口臭を指摘される。
  12. 歯と歯の間に食べ物のカスがつまりやすい。

この中で一つでも当てはまるものがあれば、すぐにクリニックで診察を受けましょう。

歯周病の原因とは

では、歯周病の原因とはどういったものがあるのでしょうか?

プラーク

最近ではプラークが歯周病や虫歯の最大の原因だということが分かってきました。
このプラークとは細菌が産出するものが固まりになったもので、歯の表面や歯と歯の間、歯と歯ぐきの間にこびりつきます。
健康な人であっても歯と歯ぐきの間にはわずかに隙間があると言われています。
このプラークが周りの組織に刺激を与えることによって炎症が起きます。
特に、歯ぐきの溝についたプラークには嫌気性細菌が多いと言われており、歯冠にできるものと比べると毒性が強いものを作り出すそうです。
さらに、酸素がより少ない歯ぐきの溝の奥の方へと侵入しようとするため歯肉溝が広がっていき、歯周ポケットができます。

生活習慣

歯周病は生活習慣病だとも言われています。
遺伝的なある程度の原因に加え、さまざまな生活習慣の影響を受ける病気です。
歯周病の原因や進行を促進するものには次のようなものがあります。

  • たばこ

    たばこを吸う人はそうでない人に比べ2~5倍も歯周病にかかりやすいと言われています。
    その原因となるのは喫煙によって末梢組織の酸素の濃度が低下し、歯周病の原因となる嫌気性細菌が繁殖するのに絶好の環境になることと、白血球の機能が下がり歯周組織の抵抗力が下がるためです。

  • 食生活

    柔らかいものばかり食べる方や間食が多い方はプラークが増えやすいと言われています。

  • ストレス

    歯周病を悪化させる原因にストレスも挙げられます。
    ストレスホルモンによって免疫力が下がったり、間食が増えたりすることが深くかかわっているようですね。

  • 歯ぎしりや口呼吸

    鼻で呼吸せず口呼吸を続けていると口の中が乾燥してしまい、プラークが増えやすくなります。
    また、歯ぎしりに関しては歯がぐらぐきやすくなり、歯周組織に負担をかけると言われています。
    歯は前後左右に強くない性質があるためですね。

糖尿病

糖尿病の方は歯周病になりやすいと言われています。

歯科治療が不完全

抜歯後の処置や虫歯の治療が完全でなく放っておくと、歯が磨きにくくなるのでプラークが溜まっていき、他の健康な歯に必要以上に力がかかることがあるため歯がぐらつき、歯周病にかかりやすくなると言われています。

妊娠

妊娠中は、つわりなどの体調不良によってついつい歯を磨くことを後回しにしてしまい、口内環境が悪化しがちです。また、妊娠中は女性ホルモンの増加にともない、歯周病菌も活性化し、歯周病になりやすくなります。

その他

ある特定の薬の副作用や遺伝子が異常なことによって歯周病になることもあるようです。

歯周病を防止するためのセルフケア

では歯周病を予防するためにできるセルフケアにはどういったものがあるのでしょうか?
歯周病を予防するには歯磨き以外に次のようなことがあります。
ただ、もっとも大切なのはやはり歯磨きですので、歯磨きをきちんとした上で次のことにも取り組むようにしましょう!

正しい食生活

プラークの付きやすい甘いものやだらだら食い、軟らかいものばかり食べる・・などには十分気をつけましょう。
特に寝る前に甘いものを飲んだり食べたりすることは控えるようにしましょう。

禁煙する

たばこを吸うと歯周病を急激に悪化させるので、できれば禁煙しましょう。

食いしばりや噛みしめをやめる

食いしばりや噛みしめのくせがある方は日ごろから意識してやめるようにしましょう。
また、寝ている間に歯ぎしりするくせがある方はクリニックでマウスピースを作成してもらい装着すると効果があります。

口呼吸をやめる

鼻炎などがあり口呼吸をしてしまう方は耳鼻科などで診てもらい治療するようにしましょう。

クリニックで歯石を取ってもらう

歯石は一度ついてしまうと自分で取ることはできません。
ですので、定期的にクリニックで歯周病が進行する前に歯石を取ってもらうことをおススメします。

まとめ

いかがだったでしょうか?
歯ぐきのセルフチェックで一つでもあてはまるものがありましたか?
歯周病はまたの名をサイレントディジーズと言い、症状がないまま進行していく怖い病気です。
日ごろから丁寧にセルフケアを行うと同時に、定期的にクリニックでプラークや歯石を取り除いてもらいましょう。
歯ぐきの健康を保つためのご参考になさっていただけるとうれしいです!

 

歯茎の健康を保つためには歯科医院での定期健診も重要です!
筒井歯科では、無料電話相談のほかにメール相談も承っております。