骨が足りない方も安全にインプラント治療を行うための”再生治療”とは | インプラントのホントのお話

インプラントのホントのお話

骨が足りない方も安全にインプラント治療を行うための”再生治療”とは

はじめに

インプラント手術の際、あごの骨にインプラントを埋め込むのためには十分な骨の厚みと高さが必要になりますが、骨の厚みや高さが不足している方もいらっしゃいます。
そういった方のための治療法として骨造成法がありますが、GBRやサイナスリフト、ソケットリフトの3つの種類があり、それぞれについてここでご説明したいと思います。

インプラント治療とは

歯が歯根からなくなってしまった時の治療法として、入れ歯やブリッジなどがこれまで行われてきました。
中には歯がないまま放っておく方もいらっしゃいます。
ですが、ブリッジや入れ歯の場合審美性が低い、硬いものが噛めない、おいしく感じない、何度もやり直す必要がある・・などの問題が発生します。
また、歯のないまま放っておくと、周りの歯に悪影響が及びます。
そこで最近広く行われるようになった治療法としてインプラント治療が挙げられます。
インプラント治療はまるでご自分の歯のようにしっかり噛めるもので、ブリッジや入れ歯とは違って審美性、咀嚼力、耐久性などにおいて優れているため第二の永久歯とも言われています。
インプラントは長年の研究によって高い精度の治療法として広く浸透しており、あごの骨に埋め込んで骨と結合させそこに人工歯を装着するためまるでご自分の歯のようにしっかりと噛め、あごの骨まで刺激が伝わるため食感や味などを感じることのできる治療法です。
ただ、インプラント治療を行うためにはある程度の骨の厚みや高さ、強度が必要だと言われています。

骨が薄くなる理由

では、そもそも人間の骨はなぜ薄くなってしまうのでしょうか?
インプラント治療の際に骨が不足している人は次のようなことが理由になっていると言われています。

  • 合わない入れ歯を使用している
    合わない入れ歯を使い続けていると、噛み合わせがおかしくなるため歯に均等の力が入らずに余計な力がかかったり、逆に力が全くかからない歯ができるため、歯ぐきや骨が弱くなると言われています。
    それが続くと、骨が少しずつ痩せていくと言われています。
  • 抜けたままの歯を放置している
    抜けたままの歯を放っておくと、知らない間に骨の量が減ってしまいます。
    これは本来あったところにかかっていた力がなくなってしまうので、歯ぐきやあごに力がかからなくなるからだと言われています。
    上の歯をなくしてしまった場合は特に上顎洞と言われる空間が大きくなるため、上のあごの骨の量が不足する原因になるのです。
  • 歯周病を放置している
    歯周病は歯ぐきの病気と言われているものの、進んでいくと歯ぐき以外にも歯を支えている骨や周りの組織を壊していきます。
    ですので、歯周病を放っておくことで骨の量が不足してきます。

インプラント治療のための骨再生手術とは

インプラント治療を行う前に骨が足りない場合には骨を増やす手術を行うことがあります。
上あごの奥歯の上にあるサイナスつまり上顎洞のことですが、なんらかの理由でサイナスまでの骨の厚みが不足していることがあります。
無理にインプラントを埋め込もうとすれば可能ではありますが、支えるべき骨が不足している状態で力がかかると、インプラント体がサイナスに抜け落ちることがあります。
そういった場合にはサイナスリフトやソケットリフトなどの方法で骨の厚みを増やすための手術を行います。

GBR

この方法はインプラントを埋め込む際に骨が足りない場合に骨を足す治療法のことで、骨誘導再生法を略しています。
虫歯や歯周病などによって不足してしまった骨組織を再生し、修復する治療法のことで歯槽骨によって骨を支えていますが、なんらかの理由で骨が足りなくなると、骨の部分が急速に衰えていくと言われています。
ですので、インプラントを埋め込もうとなった時に土台になる骨に一定の厚みがないため、5ミリ以下の場合はこの方法が行われることがあります。
通常ならインプラントを埋め込む前に必要となる骨の厚みを作っておくか、インプラント手術の際に同時に作ることが多いです。
歯槽骨で足りない部分の骨再生が可能で、インプラント治療が広く行われるようになり注目され始めた治療法です。
ただ、土台となる骨が明らかに衰えてしまっていたり、なくなっている場合は治療できない場合があるので、クリニックでの的確な診断が必要だと言われています。

サイナスリフト

インプラントを埋め込む空間を確保するため骨を増やす手術のことで、上顎洞粘膜を上顎洞から剥離し、そこに自家骨や人工骨などを移植することによって上顎洞の位置を挙げてインプラントを埋め込むための必要な厚みを作っていきます。
骨を作るためには一般的に6ヶ月~1年程度の期間が必要ですが、さらに治療期間が延びることもあります。
あごの骨が薄いためにインプラント治療ができなかった方の治療がこの方法によって可能になります。
ですが、デメリットとしてはソケットリフトという方法に比べて痛みもあり、腫れやすく、細菌感染しやすい・・ということで、患者さんにとって負担が多い治療法です。

ソケットリフト

上顎奥歯の骨の上部には鼻につながる空洞があって、そこは粘膜で覆われています。
ソケットリフトという方法は上顎骨の一部を器具を使い粘膜側にずらすことによって、インプラントを埋め込む深さを確保する方法です。
この方法はインプラントをあごの骨に埋め込む時と似ていて、骨にドリルで穴を開けるため、わずかな外科的処置だけで骨を作ることができるというメリットがあります。
ソケットリフトと併用し、骨をずらしたところに人工骨やご自分の骨を移植したり、インプラントを埋め込む方法が広く行われています。

まとめ

インプラント治療を受けるためにはある程度骨の厚みや高さ、強度がないと不可能だと言われています。
ただ、だからと言って全ての方が治療できないというわけではなく、骨の量を増やす治療を行うことで治療が可能になるかもしれません。
上でご紹介した骨の量が足りない原因に心当たりのある方は治療を早く行うことによって、骨が不足するのを防止できるかもしれません。
インプラント治療できるかどうか不安・・という方は一度クリニックで相談してみることをおススメします!

 

インプラント治療についてのご相談なら筒井歯科へお任せください!