インプラントに寿命はあるの?インプラント・ブリッジ・入れ歯の違いとは
失われた歯を再生する治療方法に、インプラント・ブリッジ・入れ歯があります。
インプラントといえば最先端医療のようにも聞こえますし、入れ歯というと、どうしても年配の方が行う治療方法のようにも聞こえますね。
インプラント・ブリッジ・入れ歯、それぞれの治療方法の違いや、埋め込んだインプラントの寿命について紹介します。
インプラントは一生ものって本当?
インプラントを行う時に「インプラントは一生もの」という言葉があります。
この言葉は本当であり、ウソでもあります。
というのも、インプラントそのものは、きちんとした腕のある歯科医師が手術を行い、メンテナンスも適切に行えば一生付き合っていくことも可能です。
顎骨に直接埋め込むので、定期的な口腔チェックやメンテナンスが欠かせません。
一方で、安価な値段だけを売りにして粗悪な手術を行ってしまった場合、顎骨や歯肉にインプラントが馴染めずに落ちてしまったというケースもあります。
ですから、適切に手術をされたインプラントであれば一生ものですし、何かしら不具合が起きてインプラントが抜けてしまうこともあります。
インプラントはどれくらいもつ?
種類によって違いはありますが、長いものではメーカーによる「10年間保障」つきの商品もあります。
つまり歯科クリニックでインプラントを埋め込んだ後から10年間は、メーカーが品質を保証しているものもあります。
さらにインプラントは、製品自体のメーカー保障は10年前後が多いですが、定期的に歯科クリニックに通う事で半永久的に歯を支え続けることも可能です。
ですから、寿命というよりも、メーカーそのものが品質を保証している期間が10年前後という考え方が良いですね。
インプラントで気をつける病気は?
歯の病気で一番心配な事は虫歯ですが、インプラントは完全な人工物ですからその心配はありません。
ですがインプラントは虫歯にならなくても、インプラント周辺の歯茎や歯は虫歯や歯周病にかかります。
中でも『インプラント歯周炎』には気をつけなくてはいけません。
メンテナンスを怠ると、インプラント周辺にプラークや歯石がたまり、周辺の歯茎が細菌に感染してしまいます。
インプラントは歯肉や顎骨に埋め込んでいますから、その部位から感染してしまいます。
ブリッジとインプラントの違いは?
インプラントと似て異なる治療方法ですが、ブリッジという被せ物を使って失った歯を補う方法もあります。
ブリッジでは、元々ある歯を使い、失われた歯の部分も含めて型を取ります。
土台に使う歯を少し削り、インプラントとは異なり、ブリッジに使う歯の神経は残っているケースも多くあります。
ブリッジの寿命は?
ブリッジを使った治療方法は、保険適応になるものとならないものがあります。
ブリッジに使う素材はセラミックが中心で、寿命は7~8年ほどとされています。
失われた1本の歯を補うために、隣り合う2本の歯を使用して被せ物を行うのが一般的なブリッジ方法です。
ですから、寿命がきて取れたりぐらつきが生じた場合は、また新たに被せなおす必要があります。
インプラントと入れ歯の違いは?
失った歯を補う方法に、入れ歯もあります。
全ての歯を人工的なものに入れ替えるのが総入れ歯で、部分的なパーツを作り取り外し可能にしたものを部分入れ歯と呼びます。
インプラントを併用した部分入れ歯もありますし、インプラントを使わずに金属を使った部分入れ歯もあります。
大きな違いは、失われた歯の部分の処置です。
顎骨や歯肉にインプラントを埋め込むか、埋め込まないかの違いがあります。
さらに総入れ歯は全ての歯を人工的な歯に変えるため、噛み心地や顎にかかる負担等が大きく異なります。
インプラントの寿命を延ばすことは出来る!
インプラント・ブリッジ・入れ歯について、それぞれ紹介しました。
口腔外科の手術が必要かつ人工歯根を埋め込むのが、インプラントになります。
ですから、被せ物で使っている「セラミック素材」については、インプラント・ブリッジ・入れ歯でも同じ素材もあります。
歯は健康に直結していますから、失われた歯をどのように補うかは大切な課題になります。
筒井歯科では、一人ひとりにあった最適なプランを担当医が一緒に提案してくれます。
インプラントはメンテナンス次第で、寿命を延ばすことも可能です。
正しいケアを行い、一生大切な歯と付き合っていきたいですね。
インプラント治療専用フリーダイヤル無料カウンセリング
0120-703-221
★お気軽にお問い合わせください
詳細はコチラから↓