「あれ、歯ぐきから血が出ている・・・」
「朝、起きると歯ぐきのあたりがネバネバしている・・・」
「歯が長くなってきた気がする・・・」
こんな症状、感じた事はありませんでしょうか?
日本人の9割以上の人がかかっているとされる歯周病は、お口や身体全体にさまざまな悪影響を及ぼす病気です。
歯周病になると歯ぐきが腫れたり出血するなどの症状が出てくるほか、あごの骨である歯槽骨が歯周病菌によって溶かされてしまう事もあります。
時には歯が抜け落ちる事もあるこわい歯周病ですが、正しい診断と適切な治療を受ける事で症状を改善する事が出来ます。
今回は、「歯周病の症状と治療方法」について詳しく解説をさせていただきます。
■歯周病の症状と症状別の治療方法について
初期段階の歯周病(歯肉炎)の症状と治療方法
・歯肉炎:歯槽骨の吸収で認められない状態
初期の段階の歯周病は「歯肉炎」と呼びます。
歯肉炎の段階では歯周病の症状は「歯ぐきが腫れてくる」「歯ぐきが赤くなる」「ブラッシングをしている時に歯ぐきから出血する」などの症状が起こります。
歯肉炎は日本人のおよそ7割がかかっている代表的な歯周病であり、主に20歳代の若い年齢層の人から40歳代までの世代に多いのが特徴です。
初期の歯周病である歯肉炎の各症状は歯周病にかかっていなくても起きる事がある為見落としやすく、自分が歯肉炎にかかっているかどうかを確認するには歯周病専門の歯科医院や歯周病治療に力を入れている歯科医院でなければ正確な診断を下せない場合もあります。
また、歯周病の進行度合いを測る基準としては、歯と歯ぐきの間にある「歯周ポケット」の間隔を測る事で、どの程度歯周病の症状が進行しているのかを見極める事が出来ます。
初期段階の歯周病の歯肉炎の内に早めに治療を受ける事で、高い確率で歯周病を完治する事が可能となります。
○治療方法
・歯ブラシを使ったブラッシング(プラークコントロール)
・歯のクリーニング(歯の根面のお掃除)
・スケーリングによる歯石取り
中期段階の歯周病(歯周炎)の症状と治療方法
・歯周炎:中等度の歯周炎はポケットの間隔が「4mm~7mm」
中期の段階の歯周病は「歯周炎」と呼びます。
歯周炎と歯肉炎は文字こそ似ていますが、中期段階の歯周炎の方が症状は重くなります。
また、歯周炎は30歳代から70歳代の人まで、幅広い年齢層の方がかかっているのも特徴の一つです。
中期段階の歯周炎になると、「歯ぐきが全体的に赤紫色に変色する」「ブラッシングの際に出血したり膿が出るようになる」「歯が全体的にグラグラと不安定になる」「歯を支えている歯槽骨が溶け始める」といった症状が起こります。
歯周炎を発症した場合には初期段階の歯肉炎と同様に症状になかなか気づきにくく、歯周炎を放置してしまう人も多いです。
あごの骨にあたる歯槽骨が溶ける事もある歯周炎ですが、この段階であれば歯周病の専門的な治療を受ける事で歯を残せる確率が高くなります。
○治療方法
・歯ブラシを使ったブラッシング(プラークコントロール)
・歯のクリーニング(歯の根面のお掃除)
・スケーリングによる歯石取り
・歯ぐきを切開して清掃するフラップ手術
重度の歯周病(歯周炎)の症状と治療方法
・歯周炎(歯槽膿漏):歯周ポケットの間隔が「6mm」以上
中期の段階からさらに症状が進んだ重度の歯周病は同じく「歯周炎」と呼ばれます。
以前は重度の歯周病を区別する為に「歯槽膿漏」と呼んでいた時期がありましたが、現在では重度の歯周病も中期段階と同じ歯周炎に分類されています。
便宜上は今でもあえて歯槽膿漏と呼ぶ事もある重度の歯周病では、「歯ぐきが全体的に腫れ上がり、赤紫色に変色する」「ブラッシング中に出血したり膿が出る」「強い口臭が出始める」「歯を支えているあごの骨の歯槽骨が溶けて歯ぐきが大きく下がってしまい、常に歯の根面が露出した状態になる」「歯がグラグラと不安定になり自然に抜け落ちてしまう」といった症状が起こり、食生活を中心とした日常生活をまともに送れないほどの「強い痛み」を歯ぐきや歯槽骨に感じるケースも珍しくありません。
重度の歯周病になると歯を支えているあごの骨の歯槽骨が半分以上溶けてしまい、治療は歯周病治療を専門的に行っている歯科医院でなければ対処が難しくなります。
○治療方法
・歯ブラシを使ったブラッシング(プラークコントロール)
・歯のクリーニング(歯の根面のお掃除)
・スケーリングによる歯石取り
・歯ぐきを切開して清掃するフラップ手術
・歯周病菌によって破壊された歯ぐきやあごの骨を再生する「エムドゲイン」や「歯肉再生」、「組織移植手術」を行う
・あらゆる手段を尽くしても治療が出来ない場合には抜歯
・抜歯した箇所に部分入れ歯やブリッジ、インプラントなどの義歯を入れる
・歯並びが乱れている場合には必要に応じ矯正治療で対処する
歯周病を完治させる為に早めの受診をおすすめします
「歯周病の症状と治療法」についてご説明をさせていただきました。
現在では治療技術や治療に使う器具が発達し高い確率で歯を残せるようになった歯周病ですが、重度の歯周病では抜歯以外の選択肢が無くなる事もあります。
歯周病は症状が軽ければ歯を残せる確率は高くなりますが、症状が進んでしまうと歯を残せる確率は一気に下がってしまいます。
そのような状態におちいってしまう前に、日ごろから「歯周病の症状」を常に把握しておき、少しでもお口の状態が「おかしい」と感じた時には、早めに歯周病治療を専門的に行っている歯科医院を訪れて診察を受ける事をおすすめします。
予防ケアで健康的な歯をキープしよう
人間の歯は、永久歯が生え揃うと新たな歯が生えてくることはありません。
ですから、永久歯が生えてきたときからずっと「予防歯科」が大切になります。
筒井歯科では予防歯科で大切な家庭でのブラッシング方法や予防方法をレクチャーしてくれるので、ぜひ健康な歯を保つためにも相談してみてください。
毎日のケアが20年・30年と経過した後に効果を発揮します。
死ぬまで自分の歯で物を食べることができるように、毎日こつこつと歯のケアは怠らないようにしましょうね。
〒541-0042
大阪市中央区今橋1-8-14 北浜山口ビル3F
地下鉄堺筋線・京阪本線 | 地下鉄御堂筋線 | 各線 |
北浜駅 | 淀屋橋駅 | 大阪駅 |
1B出口より徒歩1分 | 8番出口より徒歩8分 | 徒歩10分 |
詳細はコチラから↓